任意売却で売れなかったらどうなる?売るための対策と併せてご紹介!

自分の家のローンの支払いに行き詰まってしまって任意売却するのを検討している方も多くいらっしゃると思います。
しかし、任意売却で売れなかったらどうなるのかという不安も拭いきれません。
そこで今回は任意売却で売れない場合に起こることや、その対策方法についてご紹介します。

□任意売却で売れなかった場合どうなる?

不動産を売却する際に任意売却を選択しているのに売りに出している物件がなかなか売れないこともあるでしょう。
実は債権者が債権を回収するためにも任意売却は基本的に競売と同時進行されます。
そのため、任意売却にかけている物件が売れなかった場合は、強制的に競売で売却されることになります。

売りに出ている不動産が最終的に競売で売却されると、期限までに立ち退きが必要です。
立ち退きが執行されると、家財は運び出され鍵も変えられます。
競売された場合はあらかじめ次の引越し先を見つけるなどの準備をしましょう。

このように任意売却に失敗して競売されないためにはどんな対策を取るべきなのでしょうか。

□任意売却の失敗を防ぐためには

ここでは任意売却を成功させるための対策法を3つご紹介します。

*適正価格で売りに出す

任意売却での売り出し価格が高額だと買い手を見つけることはなかなか厳しいです。
競売になるのを避けるためにも、物件の周りの相場を分析して適正価格で販売に出すのが大切です。
当社でも不動産鑑定は行っていますので、適正価格の診断をしてみましょう。

*内覧を積極募集する

現在住んでいる家を他人に見せるのは少し抵抗があるかもしれませんが、内覧を行なわない限り、購入希望者が実際に購入することは難しいので、家の内覧は積極的に行いたいです。
また、内覧は購入希望者の要望に応じたタイムセッティングを行うことで、希望者は内覧したい時間帯の家の様子を伺えます。
内覧によって購入希望者の不安や疑問を解消することで、契約成立につながります。

*金融機関と協力して迅速に対応する

任意売却には金融機関の同意が不可欠です。
したがって、金融機関との連携密度が任意売却成立の鍵を握っていると言っても過言ではありません。
そのため、金融機関とこまめに連絡を取り、スピーディーに事務手続きすることで任意売却成立までに所用する時間が削減されます。

□まとめ

今回は任意売却で売れない場合の流れやその対策方法についてご紹介しました。
任意売却が成立しないとその物件は競売にかけられることになります。
競売にかけられないためにも、任意売却する際には、適正価格で売りに出し、多くの内覧を実施し、金融機関との連携をとることが大切です。
任意売却でお困りの方は、まず一度当社までお気軽にご相談ください。