実家の処分ができなくてお困りの方へ!売却方法をご紹介します!

残された実家の処分ができなくて、お困りの方はいませんか。
今回はそのような方へ向けて、実家の売却方法について詳しく解説します。

□実家の処分ができない方へ!売却する流れをステップごとに解説!

実家を売却するためには、8つのステップがあります。

1つ目は、売却準備です。
売却のための資金計画や買い替え計画を立てるほか、書類の準備をしましょう。
相場を調べることも重要です。
固定資産税通知書、管理規約など必要な書類が揃っているかどうかもここで調べましょう。

2つ目は、価格査定です。
これは不動産会社に依頼し、売却予想価格を算出する作業です。
そうすることで適正な売出価格を決めて、資金計画を具体化できます。
ここで資金計画を見直すことも重要です。

3つ目は、付帯設備表や告知書の記載です。
付帯設備業や告知書などの必要書類の記載と提出をします。
こちらは一軒家、マンションなど物件によって異なるのでそれぞれ不動産会社に聞きましょう。

4つ目は、媒介契約です。
査定を依頼した後、不動産会社に仲介してもらい本格的な売却活動が始まります。
媒介契約には、専属専任媒介契約、専任媒介契約、一般媒介契約の3つがあります。

専属専任媒介契約は、他の不動産会社に依頼ができず、自己発見取引(自分で買い手を見つけてくること)もできません。
専任媒介契約は、他の不動産に依頼はできませんが、自己発見取引は可能です。
一般媒介契約は、他の不動産会社に依頼でき、自己発見取引も可能です。
このようにそれぞれの契約内容は異なるため事前にしっかりと把握しておきましょう。

5つ目は、販売活動です。
不動産会社に売却を依頼すると、インターネット広告やチラシ広告が実施が実施されます。
購入希望者がそういった広告から不動産会社に連絡し、内覧に繋がるのです。

6つ目は、売買契約です。
金額の合意を得た後は、売買契約です。
売主と買主が顔を合わせるほか、一般的には手付金を受領します。

7つ目は、物件引き渡しです。
引っ越しを行い、物件の引き渡しをします。

8つ目は、確定申告です。
譲渡所得が発生した人は税金を納めるために確定申告を行わけなければいけません。
節税や税金還付を受けるために行う場合もあります。

□実家売却の際に注意すべきこととは?

相続した実家の売却の際に注意すべきことは、遺言が残っているかどうかです。
無い場合は遺産分割をしなければなりません。
また、相続人の把握も重要です。
遺言に記してあったり、前から決まっていたりした場合は、その人が責任を持って売却の手続きを行わなければいけません。

□まとめ

実家の処分でお困りの方は、本記事を参考にしていただけると幸いです。
不動産の仲介を検討中の方は、ぜひ当社にご相談ください。